「黄色潜水艦」遊びジャーナル(仮元祖1)

ブログです。姉妹ブログsへのリンクはサイドバーの一番下にあります。。

夢が示す?「赤い糸」-転寝草紙3

前注:特に男女の縁を「赤い糸が結ぶ」という、その「赤い糸」とは、もと中国故事の「足首を結ぶ赤い縄」、しかも縁結びは「月下老人」だったのが、日本的には「約束」の小指を結ぶ「赤い糸」になった、という・・して、ニホンでは縁結びの神は、出雲大社(大国主命)が有名。。てなことはともあれ、「糸」は「経(垂直)」のラインで、「道理・法則」にかかわり(「縄」は「糸を綯う」)、「赤」は「明」と同意、して「ありのまま・真心」・・となると、「赤い糸・縄」はそれらの意の象徴となる。同じく「糸ヘン」の「縁」は「つながり・関係・巡り合せ」だから、それを「結ぶ」となる。・・・以上が「時間軸」を主とした「時空」体現となり、ただし、以上は「東洋の感性」だから、さて、たとえば英語で「red thread」となると? まずthredには「脈絡・筋道」の意があるから、近そうだが、redには、カーペットに使う「丁重・厚遇」を除けば、「血」の巡りの感覚で、ただ、考えてみれば、「顔を赤らめ興奮する脈絡」を「bind together」てなこって、これでイケる(^^♪かも。。

「転寝草紙」の3

イメージ 1
・・・うち身じろがんとする御手をとらへて、「さても思ひあまりぬる心の色は、さすがにあはれともおぼし知るべきに、はかなき筆の跡をさへ、御覧じもいれぬにや。ひとくだりの御かへりをだに見せ給はぬうらめしさに、かくまで参りよりぬるも、『おもふにはまくるならひ』とだに、猶おぼし知らぬかは。とあるもかゝるも、この世ひとつならぬ事なれば、のがれぬ御宿世とおぼしゆるせ。うちたえやるかたなからんおもひの末は、なかなか報ひおそろしきためしも、おほくなん侍れば、われも人も、この世には、はかなき名をのこし、後の闇路には、迷ひはてなん契も、うらめしくはおぼさぬか」など、すべてまねびたつべくもあらず、つぶつぶと言ふに、御いらへもいかゞきこえ給ふべきなれど、をんなもさすがになさけなくは見えじと、おぼさるべし。・・・

<My口語訳>
身じろぎをしようとする御方のお手をとらえて、「それにしてもあなたへの恋しい思いがあふれている私の心模様は、何と言ってもしみじみとかわいそうだと十分に解ってくださるはずなのに、私の頼りない恋文さえ気にお留めなさらないのですか。せめてたった一行の御返歌だけでも私にお見せ下さらない恨めしさに、これほどまで近くに参上したのに、せめて『恋しく思う心には負けるのが世の常』という情け心だけでも、やはりお分かりではないのですか。あれこれの男女関係があるのもこの世だけが世ではないというのが原因なのであるから、私とあなたは逃れられない前世からの因縁と理解されてお認めなさい。途中で途絶えて紛らわしようのない恋心の行く末はかえって恐ろしい報いを受ける例も多くありますので、私もあなたも、現世にはかりそめの取るに足りない名誉を残し、(思いを遂げずに)死後の闇の道には最後まできっと迷ってしまう宿縁も恨めしいとはお思いにならないか。」など、すべてを詳しくなぞって述べることもできないほど、くどくどと言うので、ご返事もどうにも申し上げられないが、女もそうは言っても情がないように思われないようにしようとお考えになっているに違いない。
後注:して、いずれの国も文化も、「夢」の存在意義・意味については、尊重しつつ、または重視していることに変わりはない。内容的な問題については諸説フンプンだが、それは、「現実」への認識が諸説フンプンであるのと本質的な誤差はない。・・ひとつ、ベンゼン環の六角構造を「発見」したケクレは、転寝した時の夢での「お告げ」によったコトは有名でアルアルダイジテン。。