「黄色潜水艦」遊びジャーナル(仮元祖1)

ブログです。姉妹ブログsへのリンクはサイドバーの一番下にあります。。

何がいったい何をどうなのか・・? の「春の法則」

になると、
「浮かれ世間」をやり過ごす、のが、
わが毎年の「行事」であり続けてイル。。
 
春から始まったコトにろくなコトはナイナイづくし、
年の始めは正月なので、
 
だっタラ、
一月を新年度にすりゃーエエものを、
何で四月でんねん!?
と、
 
たぶん「サクラ」好きのこのクニの発想だろーと、
ソレを制度化した連中の理念を問いタイもんだと、
 
むしろ春はボーっと遊び楽しみの季節で、
締まりのないこそ良けれ、
の、
発情期ナンダカラ、
 
と、しても、
ココからの「現実の始まり」は納得イカン、
むしろ「幻影的精神性」のフリーランス位置づけとして、
むしろ「旅心」奨励であるべき季節とすべし・・
てーのが、わがサイクルであり続けているので、
 
要は、
「浮かれ世間」の「浮き概念」の本質的違和として、
常に「浮かれ世間から浮いた状態」として、
春を過ごして来つづけているのでR。。
 
春の法則とは、読めない「乱調」という、
しかし必ず乱調になるという「法則」でアル。

 
その「乱調法則」の、
つまりは「カオス」っぽい状態の、
どの乱調が法則的な乱調か、を、
まじめに研究する学問が近来あるにはあるのだが、
・・・これはまた後日として、
 
今年はウグイスが例年よりも半月遅れくらいで鳴き始めとりま。。
 
つい一週間ほど前から、
まだ中途半端な鳴き方=練習中で、
たぶん、
気候とともに「世の何かの乱調」を感知でせう。
・・・
ともあれ、付録は、
なぜか今は名曲扱いとされている、
なごり雪
と、
なぜ当人が「大人気」なのか分からないが、
これだけはまーよか歌でせうの、
「桜坂」。