「黄色潜水艦」遊びジャーナル(仮元祖1)

ブログです。姉妹ブログsへのリンクはサイドバーの一番下にあります。。

ニャホンでは「友だち」の多いヤツほど信用してはアカンとか

そーゆーよーな分析てか意見てかがどっかにありやんした。。
 
同感!! どしたなー。
 
例の、
絶対に「友だち」などいないタモりがやってる、

「友だちの輪」番組よろしく、
それをいっぱい揃えている、てか、
そのつもりでいる「営業づきあい」、てか、
「利害得失」の安定平和を前提の「暇つぶし仲間」、
ニャホンではこれを「友」と呼ぶ。
 
みんなのダイスキな西洋ほか他地域デハ、
ありえねーー。
 
そんな淋しい嘘っぱちで「人・間」を維持しない。
てより、
侵略・戦争の連続下にあっては、
それは命取りになるわけで、
実は、ニャホンでも、
戦国-江戸以前は、
そんな淋しい幼稚な関係はなかったはずでアル。
 
むろん、
利害関係が一致すれば、
ともに繁栄する限りにあって「友」ではありうるが、
そこではギブアンドテイクの均衡が前提であって、
・・実はコレを「友」とは言わない。。
 
困った時が真の友、
遠くの血縁よりも近くの他人、

(ここでの遠近は精神的距離を含む)
カネは天下のまわりモノ、
ジンセイ楽ありゃ苦もマルサじゃねーアルサ、
遠慮は損慮、

・・・などなど、
に、至るには数々の「本音トーク」による相手理解が基本でアルが、
そもそも前述期以来のニャホンには、
その基本自体が育ち得ないで来た。
 
これらは後日「ことわざ」ほかの「現代文講座」として、
ただし、読み取りではない実践として、
ないしは「義理と人情」の本質論として、
アメリカが「異常民族」としている見方として、
ロシアが「蟹」だと認識している見方として、
ほかほか、
で、
 
かつては人並み以上に「友(だと錯覚していた-笑)人数」がいた経験から、
どこでどー「間違った(笑)」か、
たぶん27歳前後からの、
古代中国伝統の占術によれば「因縁切り」時期の、
孔子流に言えば而立、の時期の、
「全嘘快楽捨て」のはじまりはじまりーーであった。
 
して、
元へ戻ると、
 
「今時の友」のいないことをこそ、
むしろ「真の友」へのアプローチだと誇り得るなら、
「自然の友」が増え、
「友の美学」がこそ屹立するから、
「孤独と孤立」を恐れるな・・
その自己への「尊厳」なきところに「友」は生じない、
 
てーところで、
「眠り眼」のカン政権
この世はまだまだ「寝言」の蔓延のよーどすな。。